秋と言えば、紅葉。
10月前半は、暑さも落ち着き過ごしやすい気候で和装も洋装も快適に撮影することが出来ます。
10月後半からはさらに寒くなりますが、緑もまだ残っているので秋空の空気の中、自然光とキラキラした緑や花を取り入れた写真が撮れます。
11月中旬に入ると、いよいよ紅葉シーズンがスタートします!
年間を通しても一番混雑する月になります。
秋のフォトウェディングのメリットとデメリット
紅葉と撮るフォトウェディングは、背景が赤やオレンジ色に染まり、とても温かみがあり美しいお写真が残せます。
その他のメリットは、梅雨や夏の暑い時期が全て終わり、お天気の安定と涼しく過ごしやすい季節に入るので、最高のコンディションで撮影ができる事から人気があります。また、メイクが崩れにくいのも人気が高いポイントのようです。
秋は、フォトウェディング人気のシーズンとなっており、洋装も和装もどちらもご予約が多いので、お早目の相談をおすすめします。
デメリットは特にないのですが、強いて言えば紅葉シーズンが年によっては、紅葉するのが早かったり遅かったりするため、11月後半~12月初旬が間違いないとは思いますが、人気の日程はご予約の集中・混雑が予想されます。そこがデメリットに値するかもしれません。
秋のお勧めロケーション